HTMLの勉強|Webサイト作りの基礎

初心者向けの向けのHTMLの勉強の仕方を綴っていきます。かくいう私もWebサイト作りの初心者です笑

HTMLの復習をしよう!

今日は、HTMLの復習をしましょう。

 

次に入力について

•開始タグと終了タグをセットで入力する

・半角と全角の違いに注意(日本語の入力後にそのまま入力すると「アングルブラケット」や「ダブルクォート」が全角になってしまいます。)

 

(1)HTMLの構造を入力

<html>

 

</html>

 

(2)head要素とbody要素を入力

  • head部はUAのための記述(非表示)
  • body部は閲覧者のための記述(表示)

<html>

<head>

</head>

<body>

</body>

</html>

 

(3)title要素を入力

  • title要素は、UAの上部に表示される(必須)

<html>

<head>

<title>ページのタイトル</title>

</head>

<body>

</body>

</html>

 

(4)meta要素を入力

<html>

<head>

<metacharset="UTF-8">

<title>ページのタイトル</title>

</head>

<body>

</body>

</html>

 

(5)h要素とp要素を入力

  • 見出しと本文をセットで記述する

<html>

<head>

<metacharset="UTF-8">

<title>ページのタイトル</title>

</head>

<body>

<h1>優先順位の高い見出し</h1>

<p>テーマの本文</p>

</body>

</html>

 

  • 必然性により、下位構造も記述する
  • h2~h6は、複数回の使用可

<html>

<head>

<metacharset="UTF-8">

<title>ページのタイトル</title>

</head>

<body>

<h1>優先順位の高い見出し</h1>

<p>テーマの本文</p>

<h2>次に優先順位の高い見出し</h2>

<p>テーマ内の項目の本文</p>

<h2>次に優先順位の高い見出し</h2>

<p>テーマ内の項目の本文</p>

<h3>次の次に優先順位の高い見出し</h3>

<p>テーマ内の項目の本文</p>

</body>

</html>

 

(6)本文の内容を、絞ってわかりやすくするために箇条書きにする

  • 番号なしと番号付きがある

<ul>

<li>番号なし箇条書き</li>

<li>番号なし箇条書き</li>

<li>番号なし箇条書き</li>

</ul>

<ol>

<li>番号なし箇条書き</li>

<li>番号なし箇条書き</li>

<li>番号なし箇条書き</li>

</ol>

 

(7)語句説明や日付のある箇条書きにして、よりわかりやすくする

  • 定義型リストを利用する

<dl>

<dt>求職者支援訓練</dt>

<dd>離職者が仕事に就くための訓練制度</dd>

</dl>

<dl>

<dt>2012年12月22日</dt>

<dd>授業開始</dd>

</dl>

 

(8)まとめるとわかりやすいものは、表組みにする

  • table要素を利用する
  • tr要素で「行」をまとめると記述しやすい
  • 属性はCSSで指定しますが、この段階では入力します

<tablewidth="400"border="1">

<tr>

<th>1日目</td><th>2日目</th><th>3日目</th>

</tr>

<tr>

<td>基本構造</td><td>画像とリンク</td><td>Illustratorの基礎</td>

</tr>

<tr>

<td>各要素と役割</td><td>Illustratorの基礎</td><td>まとめ</td>

</tr>

 

</table>